こんばんは。
福朗と申します。
当ブログにご訪問いただきありがとうございます!
当ブログでは、安心してしかも稼げる情報なのか独自の視線で見抜いていきます。
さて今回は、株式会社Move Forward Marketing(長谷川力)のポイント輸出GETプロジェクト
引用元:https://page.pexporters.com/p/nHJwpjPVrMmp
といった商材の実態を調査していきます。
世界中で日本の商品やサービスが注目を浴びるいま個人の輸出が大チャンスと謳う案件です。
個人での輸出となるとハードルが高く思うのですが?
是非最後までご覧ください。

ポイント輸出GETプロジェクトの検証ポイント
株式会社Move Forward Marketing(長谷川力)が運営するポイント輸出GETプロジェクトの検証ポイント
- 株式会社Move Forward Marketing(長谷川力)は信用できる法人なのか?
- ポイント輸出GETプロジェクトとは?
- 誇大広告や虚偽記載の可能性は?
- 高額なサポート費用を請求されたりしないか?
- 実際 稼げるのか?

早く始めて稼ぎたいという気持ちは分かりますが、焦らず冷静に判断してください。
個人的には、調べれば調べるほど怪しい点が多くみられ、本当に稼ぐ事は難しいと思われます。
では、稼ぐ事が難しい理由を順番に説明していきます。
特定商取引法に基づく表記
株式会社Move Forward Marketing(長谷川力)が運営するポイント輸出GETプロジェクトの特商法の記載を確認します。
この特商法の記載が不十分だったり、また、そもそも記載がない場合は、まともなサービスを受けれる可能性は低いと公言しているようなものですよ。
販売者 | 株式会社Move Forward Marketing |
運當責任者 | 長谷川力 |
所在地 | 大阪府枚方市南楠葉1-12-10 |
電話番号 | 090-8877-9214(担当:長谷川) |
info@p-get.net |
特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。(引用元:https://page.pexporters.com/p/wkZtn63ftwaU)
特商法の記載は確認することができました。
株式会社Move Forward Marketingを調査
株式会社Move Forward Marketingは信用できる会社なのか?
国税庁法人番号公表サイトで確認してみます。
・法人番号 7120001222558
・法人番号指定年月日 令和元年7月18日
・本店又は主たる事務所の所在地
大阪府枚方市楠葉並木2丁目17番5号
法人としての登記はできています。
しかし、ここでの住所と特商法に記載されている住所が違います。
株式会社Move Forward Marketingのホームページはこちら⇒https://lp.p-get.net/get4-lp1fb-1
『ポイント輸出GETビジネス動画講座を無料で受講する』と講座の申し込むフォームで募集をしています。
所在地を調査
株式会社Move Forward Marketingの住所は「大阪府枚方市楠葉並木2丁目17番5号」となっています。
検索してみると下記のような一軒家がヒットしました。ここが会社の事務所には思えませんね。

特商法に記載されている住所「大阪府枚方市南楠葉1-12-10」を検索してみます。

ソレイユヴィラ樟葉 という賃貸アパートがヒットしました。
ここも会社の事務所としては違和感があります。
事務所の所在地の変更した経歴がないにも関わらず、特商法に記載された住所と登記された住所に相違があることに、
この会社のいい加減さが見えます。
長谷川力や講師を調査
LPでは、長谷川力をはじめその他2名の講師の紹介もされています。
長谷川力
株式会社Move Forward Marketingの代表取締役である長谷川力。

・ポイント輸出のナビゲーター
・会社員をしながら個人事業主としても国内のネット物販を行う
・開始半年で月収100万円を達成
・ebayに出会い市場規模の大きさと可能性に惚れ込みebay輸出を開始
・ebay輸出事業の収益を順調に伸ばして独立
・2019年にスタートしたポイント輸出ビジネススクールでは
コーチングの要素を取り入れた熱いサポートで600名以上の方にご指導
「長谷川力 ebay」「長谷川力 スクール」などで検索してみても、何一つヒットしませんでした。
実在はされているのでしょうが、これまで600名以上の方を指導したとありましたが、口コミが無いのは不自然です。
岸本哲章と川口たかし
「国内物販とポイントの専門家 」の岸本哲章

・22歳で通信の営業・人材派遣業で起業
・物販事業の初年度売上額は1億2千万円
・2018年度は年商2億6千万円、2021年度は年商5億2000万円、2022年度は年商7億8000万円
・コンサル先の6割が月収50万円を達成し、3割は月収100万円を超えている
相当、稼いでいるようですね。岸本哲章は、株式会社プランドゥの代表を務めています。
川口たかしは、「ebay輸出の専門家」

「川口たかし ebay」や「川口たかし 物販」と検索するとおそらく同一人物とみられる「川口貴史」がヒットしました。
また、「川口タカシ」とい名乗り自ら物販のスペシャリストと謳い情報商材を販売していますが、あまり評判はよくありません。
たかしや貴史やタカシとコロコロと下の名前を変えて仕事をすることには、違和感を感じますね。
ポイント輸出GETプロジェクトの概要
株式会社Move Forward Marketing(長谷川力)が運営するポイント輸出GETプロジェクトをまとめると以下のようになります。
- 世界中で日本の商品やサービスが注目を浴びるいま日本→世界の個人輸出が大チャンス!
- 知識ゼロ未経験スタートの『子育てママ』『会社員』『シニア』『個人事業』『経営者』が個人輸出で大きな成果を上げている理由は?
- 34年ぶりの円安 世界と日本の物価の差 3つの利益 ポイント輸出の仕組みがあるから。
- 3つの利益で安定した収入源が狙える
- 今までに700名以上が実践しブラッシュアップを続けた手法のため、失敗要因が徹底的に排除されています。

個人で海外に輸出して稼ぐということですが、外国語は大丈夫なのか?在庫はどのくらい必要?などと心配です。
特徴
ポイント輸出には、3つの特徴があるとのこと。
1.稼ぎやすい環境ができあがっている
『円安』と『物価の差』により、海外の方からは『コスパ最強』と大注目されて飛ぶように売れている。
日本の商品を日本の相場で仕入れ、海外の相場で売ることで、物価の差がそのまま『利益』として手元に残る。
2.収入源が複数あるから失敗しにくく稼ぎやすい
3つの収益源があることで安く仕入れて高く売ることが出来、収益性が非常に高くなるため、未経験の方でも失敗しにくく、稼ぎやすい
①物販利益
安く買って高く売る
②ポイント利益
商品仕入れの際に楽天ポイントを商品価格のだいたい12%ほどは獲得
③消費税還付
商品仕入れ時に支払った消費税は、輸出することで返還
3.成長を続ける世界市場で将来性が抜群に良い
人口減でお金を使わない高齢者ばかりの日本と、人口増で消費欲旺盛な若者で活気にあふれる世界。どちらでビジネスをしたほうが将来性は高いでしょうか?
ポイント輸出GETプロジェクトは、楽天ポイントを活用した eBay輸出ということです。
1日1時間で 月30万円を安定した収入と謳っていますが、参加者全員が稼げるとは思えません。
登録
株式会社Move Forward Marketing(長谷川力)が運営するポイント輸出GETプロジェクトのLINEオープンチャットに登録してみます。
登録するとオープンチャット内で動画を視聴するように案内されます。

動画では、 川口たかし出演し対談形式で対談するものでした。
ここで対談した参加者は、参加して稼げたとのことでした。

このような動画で稼げないとは言わないでしょうね。稼げた人を選んで出演させたのか、それとも適当に話している演者なのか?信憑性に欠けます。
料金
公式ページには以下のように記載されています。
有料講座(4ヶ月~)300,000円~「ポイント輸出』の始め方〜収益化。また、外注化、事業拡大の方法などを経験豊富な講師陣でサポート
4ケ月で30万円とは、少し高額な気もしますが、楽天のポイントで稼ぐというビジネスモデルもあるため、クレジットカードが必須です。
また仕入れ費用が必要となり、数十万の料金がかかることも覚悟しなければなりません。
口コミ
株式会社Move Forward Marketing(長谷川力)が運営するポイント輸出GETプロジェクトが気になる方にとって口コミが気になる方も多い事でしょう。
実際に実践された方の感想はとても意味がありますからね。
検索してみたのですが、現時点では稼げたという口コミは1件もありません。
まとめ
ここまで株式会社Move Forward Marketing(長谷川力)が運営するポイント輸出GETプロジェクトの実態を調査してきました。
まとめますと
- 事務所所在地の記載に問題あり
- 誰でも稼げると謳っているが、努力なしでは難しい
- 口コミが無い
ビジネスモデルとしては、興味深いですが、万人が稼げるかというと…
仕入れたものが必ず売れ、利益が出るとも限らず、在庫リスクなど簡単ではないです。
また、それなりに語学力も必要でITスキルも当然必要です。
これまでのような怪しいとは思いませんが、しっかりとした意志がなければ稼げるようにはなりません。

被害に遭わないために以下のことに気を付けてください。
- 「必ず儲かる」「確実に利益が出る』などの誘い文句
- 「無料」「安価なマニュアルの販売」
- 振り込みを指定された口座が個人口座
警察庁や国民生活センターなども上記のような呼びかけをしていますので、
一人で考え行動する前に、もう一度冷静になってください。
今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
これからも、新しい情報や経験を積極的に共有していきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただけると幸いです。