株式会社キャッツ(湯浅和弘)のふくぎょうパラダイスは稼げるどころか危険!

湯浅和弘

こんばんは。

福朗と申します。

当ブログにご訪問いただきありがとうございます!

当ブログでは、安心してしかも稼げる情報なのか独自の視線で見抜いていきます

さて今回は、株式会社キャッツ(湯浅和弘)のふくぎょうパラダイス
引用元:https://paper-meteor.quest/

といった商材の実態を調査していきます。

LPを見るとあの大人気アニメのキャラクターを彷彿させますが大丈夫なのでしょうか?

怪しさ満点ですが…是非最後までご覧ください。

目次

ふくぎょうパラダイスの検証ポイント

株式会社キャッツ(湯浅和弘)が運営するふくぎょうパラダイスの検証ポイント

  • 株式会社キャッツ(湯浅和弘)は信用できる法人なのか?
  • ふくぎょうパラダイスの内容に具体性はあるのか?
  • 誇大広告や虚偽記載の可能性は?
  • 高額なサポート費用を請求されたりしないか?
  • 実際 稼げるのか?

誰でも月収100万円を目指せるとあり、早く始めて稼ぎたいという気持ちは分かりますが、焦らず冷静に判断してください。

個人的には、調べれば調べるほど怪しい点が多くみられ、本当に稼ぐ事は難しいと思われます。

では、稼ぐ事が難しい理由を順番に説明していきます。

特定商取引法に基づく表記

株式会社キャッツ(湯浅和弘)が運営するふくぎょうパラダイスの特商法の記載を確認します。

この特商法の記載が不十分だったり、また、そもそも記載がない場合は、まともなサービスを受けれる可能性は低いと公言しているようなものですよ。

事業者名株式会社キャッツ
運営責任者湯浅和弘
住所兵庫県南あわじ市福良乙230番地2
電話番号080-8186-1655
E-mailinfo@paper-meteor.quest

特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。(引用元:https://paper-meteor.quest/law.php

特商法の記載は確認することができました。

電話番号が携帯となっていますね。法人なら固定電話の方が安心感があるのですが。

特定商取引法(特商法)って?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
出典元:特定商取引法ガイド

株式会社キャッツを調査

株式会社キャッツは信用できるのか?

国税庁法人番号公表サイトで確認してみます。

湯浅和弘
湯浅和弘

株式会社キャッツを調査したところ令和3年6月14日に登記記録が閉鎖されていることが判明しました。

これはとても悪質なことで、すでに会社として存在していないにも関わらず、以前の特商法を掲載し、堂々と運営していることになります。

トラブルが発生した場合、連絡が取れないなどの被害に巻き込まれる可能性がありますので、信用することは出来ず、この時点で参加することはおすすめしません

所在地

株式会社キャッツの所在地は「兵庫県南あわじ市福良乙230番地2」となっています。

検索してみるとはっきりとした建物もなく、適当な住所を記載されていると思われます。

ふくぎょうパラダイスの概要

株式会社キャッツ(湯浅和弘)が運営するふくぎょうパラダイスをまとめると以下のようになります。

  • 誰でも月収100万円が目指せる
  • 今だけ3万円相当の副業情報プレゼント
  • スマホだけで今日からスタート
  • スキマ時間を有効活用できる
  • 人間関係なし&通勤もなし
  • 身バレもなし安心してスタート
  • 無料利用が可能なため、いつでも自由にサービスの解約が可能
湯浅和弘
湯浅和弘

もうすでに信用は出来ませんが、具体的なビジネスの内容は不明で詳細がわかりません。

ネタバレ

株式会社キャッツ(湯浅和弘)が運営するふくぎょうパラダイスに参加するには、LINE公式アカウントに登録する必要があります。

湯浅和弘
湯浅和弘

公式アカウントに登録後、稼げる副業を紹介すると別のLINEアカウントへの登録を案内されます。

しかし、案内されたLINEアカウントを登録しても、またまた別のLINEアカウントへ登録するように促されます。

最終的には、ふくぎょうパラダイスとは全く関係のないサイトへ誘導され、高額なバックエンド商品へ誘導するためのただのオプトインアフィリエイトという結果でした。

まったく時間の無駄ですね。

口コミ

株式会社キャッツ(湯浅和弘)が運営するふくぎょうパラダイスが気になる方にとって口コミが気になる方も多い事でしょう。

実際に実践された方の感想はとても意味がありますからね。

検索してみたのですが、現時点では稼げたという口コミは1件もありません。

まとめ

ここまで株式会社キャッツ(湯浅和弘)が運営するふくぎょうパラダイスの実態を調査してきました。

まとめますと

問題外です。

もう説明は不要ですよね。

会社情報はいい加減、稼げると謳いながら結局はオプトインアフィリエイトということで1円も稼げません。

参加はおススメ出来ません。

被害に遭わないために以下のことに気を付けてください。

  • 「必ず儲かる」「確実に利益が出る』などの誘い文句
  • 「無料」「安価なマニュアルの販売」
  • 振り込みを指定された口座が個人口座

警察庁や国民生活センターなども上記のような呼びかけをしていますので、
一人で考え行動する前に、もう一度冷静になってください。

今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

これからも、新しい情報や経験を積極的に共有していきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次