管理人の補欠くんです。
ブログご訪問ありがとうございます。
このブログでは、ネットで稼げると謳う副業商材が、安全に安心して稼げる情報なのか独自の視線でジャッジしていきます。
さて今回は、株式会社BUYMO(伊藤忠次)のスマートマネー
引用元:https://app-money.net/lp/top12/
といった商材をジャッジしていきます。
スマホひとつできる副活に出会たことで、毎月ギリギリの生活から生まれ変わることができたと謳う案件。
どのようなスマホアプリなのか?
それでは、ごゆっくりとご覧ください。

スマートマネーとは
株式会社BUYMO(伊藤忠次)が運営するスマートマネーのセールスページからいくつかのコピーをピックアップしてみます。
- スキマ時間にスマホをポチッと1日30分~の簡単スマホ習慣!在宅で完結する新しい福活!
- 基本はタップして完了みたいな操作ばかり
- 在宅OK スマホで完結 スキマ時間を活用
- 顔出しや人と話したり面倒な作業もなし

セールスページから見る問題点
株式会社BUYMO(伊藤忠次)が運営するスマートマネーのセールスページを見ると、冒頭では『1日30分~の簡単スマホ習慣』とありますが、よくある質問では『1日10分程度アプリを操作するだけ』と記されています。
しかし、これだけでは説明が不十分で、具体的な内容や実績などは不明です。
このような内容のよく分からないものに、安易に近づくのは危険です。

安易な気持ちで参加すると後で悔しい思いをすることになりますので、焦らず冷静に判断してください。
特定商取引法に基づく表記
株式会社BUYMO(伊藤忠次)が運営するスマートマネーの「特定商取引法に基づく表記」を確認します。
販売業者 | 株式会社BUYMO |
運営責任者 | 伊藤忠次 |
所在地 | 〒141-0022 東京都東五反田5-2-33 |
メールアドレス | info@app-money.net |
特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。(引用元:https://app-money.net/lp/tokushou/)
特商法の記載は確認でました。
しかし、電話番号の記載がなく、これでは特商法の記載としては不十分です。
また、所在地の記載も品川区が抜けています。
特商法の表記があるから絶対安心ということではありません。
株式会社BUYMOを調査
株式会社BUYMOは信用できる会社なのか調べてみます。
いつも通り国税庁法人番号公表サイトで調べましたが、該当する法人は見つからず。
法人としての登記がされていません。
よって、株式会社BUYMOは、存在しない架空の会社となりますので、参加してはいけません。
所在地を確認
株式会社BUYMOの住所は「東京都東五反田5-2-33」となります。
「東京都品川区東五反田5-2-33」で検索すると、これといった建物がヒットせず。適当な住所である可能性が高いです。
スマートマネーの登録~ネタバレ
株式会社BUYMO(伊藤忠次)が運営するスマートマネーですが、架空の会社である可能性が高く、問題外の案件です。
参加の流れとしては、セールスページからLINE登録を行うと、『スマートマネーサポート窓口』というLINEに登録することになります。

LINE登録後は、アンケートに答え、「スマートマネーサポート」というページへと案内されます。
ここで副業の内容を確認すると「スマホにアプリをダウンロードするだけで、自動的に報酬が得られる」とのことだけ。
スマホにアプリを入れるだけで稼げると一点張りで具体的な仕組みなどは不明のままです。
スマートマネーの口コミはある?
株式会社BUYMO(伊藤忠次)が運営するスマートマネーの口コミを検索してみたのですが、
もちろん稼げるといった口コミは見つけられません。
ネガティブな意見のサイトが多く見受けられます。
まとめ
株式会社BUYMO(伊藤忠次)が運営するスマートマネーはおススメしません。
- 存在しない架空の会社の可能性あり
- 副業の内容が不透明
- 口コミがない

今回調査した株式会社BUYMO(伊藤忠次)が運営するスマートマネーは、問題外の案件ですね。
副業の内容すら不明のままで、とにかくLINE登録しろという強引な手口です。
こういった案件には、近づかないでください。
悪質な副業商材には次のような特徴があるので、覚えておいてくださいね。
1.運営会社の情報があまり載っていない。
2.SNSなどで広告をよく出している。
3.「簡単に稼げる」「高額収入」などのアピールが過剰。
4.成功事例ばかりアピールしている。
5.稼ぐための方法が簡単すぎる。
6.SNSのダイレクトメッセージなどで勧誘してくる。
7.最初に情報商材を売りつけるなど、お金を要求してくる。
これからも、新しい情報や経験を積極的に共有していきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただけると幸いです。