こんばんは。
福朗と申します。
当ブログにご訪問いただきありがとうございます!
当ブログでは、安心してしかも稼げる情報なのか独自の視線で見抜いていきます。
さて、今回は上原ゆかりのFUNFMATE(ファンドメイト)
引用元:https://fundroidus.com/mry/02434ndjee/
といった商材の実態を調査していきます。
世界初!AI搭載投資ロボットとは実際稼げるのでしょうか?
是非最後までご覧ください。

FUNDMATE(ファンドメイト)の検証ポイント
上原ゆかりのFUNDMATE(ファンドメイト)の検証ポイント
- 上原ゆかりといった人物は信用できるのか?
- 販売業者は存在するのか?
- FUNDMATE(ファンドメイド)の投資内容とは?
- 誇大広告や虚偽記載の可能性は?
- 高額なサポート費用を請求されたりしないか?
- 実際 稼げるの?

毎日3万円入ってくるそうで、1か月間で90万円も簡単の稼げるようですね。
そんな甘い話ある訳ないです…
早く始めて稼ぎたいという気持ちは分かりますが、焦らず冷静に判断してください。
個人的には、調べれば調べるほど怪しい点が多くみられ、本当に稼ぐ事は難しいと思われます。
では、稼ぐ事が難しい理由を順番に説明していきます。
特定商取引法に基づく表記
上原ゆかりのFUNDMATE(ファンドメイト)の特商法の記載を確認します。
この特商法の記載が不十分だったり、また、そもそも記載がない場合は、まともなサービスを受けれる可能性は低いと公言しているようなものですよ。
運営統括責任者 | 上原ゆかり |
住所 | 茨城県つくばみらい市絹の台2-4-15 |
メールアドレス | yukari@fundroidus.com |
特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。(引用元:https://fundroidus.com/mry/02434ndjee/law.html)
個人による販売なのでしょうか?
この特商法の記載には連絡先の電話番号の記載がなく、不備が見られます。
販売会社が明らかに
FUNDMATE(ファンドメイト)のLPに記載されている特商法は確認しましたが、電話番号の記載がありませんでした。
しかし、申込みページには、項目を追加した特商法を見つけました。
運営会社 | 合同会社Renaissance |
運営統括責任者 | 上原ゆかり |
住所 | 茨城県つくばみらい市絹の台2-4-15 |
メールアドレス | yukari@fundroidus.com |
電話番号 | 070-4784-7140 |
特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。
法人による販売であることが明らかになりましたが、それならどうして初めからこの特商法を載せなかったのでしょうか?
想像はつきますがね。
合同会社Renaissanceを調査
合同会社Renaissanceは信用できる会社なのか?
国税庁法人番号公表サイトで確認します。
・法人番号 2011103012128
・法人番号指定年月日 令和4年9月8日
・本店又は主たる事務所の所在地
茨城県つくばみらい市絹の台2丁目4-15
法人の登記はできているようです。
合同会社Renaissanceについて、当ブログでも記事がありますので、下記よりご確認ください。
・吉岡勝利のWinners Lifeを検証!合同会社Renaissanceの評判
・滝沢賢治のMARKETは月収240万円稼げる?実態を検証!
上原ゆかりを調査
FUNDMATE(ファンドメイト)の開発者と名乗る上原ゆかりとは?

LPに紹介されているプロフィールでは、以下のように記載されています。
・1995年生まれ
・証券会社のファンドマネージャーとしてシンガポール、香港、オーストラリアを渡り歩いた女性投資家
・自らのノウハウを元に開発したのが、投資システム「FUNDMATE」
『上原ゆかり』といった人物を検索してみたのですが、 これといった情報は出てこず、上記のような投資家であり、投資システムを開発とされる裏付けはとれませんでした。
実在するのかな?
FUNDMATE(ファンドメイト)の概要
上原ゆかりのFUNDMATE(ファンドメイト)をまとめると以下のようになります。
- 投資専用AI搭載キャラクターがあなたに代わって働いて利益を目指してくれる
- 世界初!AI搭載投資ロボット
- 25万円相当の最新システムを先着順で無料配布
- かわいい!稼げる!役に立つ!あなたの代わりに日給3万円の利益を目指してくれる



気になる点が色々あります。
まず,米国と共同開発された投資ロボットFUNDMATE。そして、
FUNDMATEの運営会社がコネクションのある証券会社から口座を開設するとあります。
これは、指定の証券会社に口座を開設することで、紹介料が入るためそのまま利用者に還元するとの意味ですが、
米国と共同で開発したようなシステムを誰がそのような料金で渡すでしょうか?
登録~ネタバレ
FUNDMATE(ファンドメイト)を始めるには、LPの申し込みフォームに名前(苗字)とメールアドレスを入力し送信します。
その後は、動画を視聴するように勧めれ、デモサイトで体験、さらに動画を視聴し最終的な申し込みへと流れます。
動画では、FUNDMATE(ファンドメイト)は、スマホにAI搭載システムをインストールすると、FX、株、仮想通貨の取引を自動で行うそうです。
そして、1日平均3万円の利益を出してくれるとのことです。
体験版では稼げていない
動画を視聴すると「専用サイト」に登録をするよう促されます。
サイトに会員しログインすると専属FUNDMETE「こはる」といった専属の可愛いキャラが登場します。

専属といっても、おそらく誰がログインしてもこのキャラが登場するんでしょうね。
そして、専用サイトにログインしても取引を開始するようなボタンもなく、それでいて利益が日々でているとの結果が記載されているのみです。
なんとも、安物っぽいサイトです。
FUNDMATE(ファンドメイト)の価格
FUNDMATE(ファンドメイト)では、「FUNDMATE LAND」というコミュニティに参加しなければなりません。
FUNDMATE LANDの参加料金
1,200,000円(税込)が242,880円(税込)
申込開始から2時間限定価格だそうです。
口コミ
FUNDMATE(ファンドメイト)が気になる方にとって口コミが気になる方も多い事でしょう。
実際に実践された方の感想はとても意味がありますからね。
検索してみたのですが、現時点では稼げたという口コミは1件もありませんでした。
まとめ
ここまで上原ゆかりのFUNDMATE(ファンドメイト)の実態を調査してきました。
まとめますと
- 運営会社の合同会社Renaissanceは信用できない
- 特商法の記載に不備がある
- 上原ゆかりは実在する人物なのか確認できない
- 誇大広告や虚偽記載の可能性あり
- 高額なサポート費が存在する
- 稼げない
最初は無料と謳っておきながら、高額な参加費用が掛かる案件です。
さらに合同会社Renaissanceは、金融商品取引業者としての登録を行っていません。
上記によりおススメ出来ません。

被害に遭わないために以下のことに気を付けてください。
- 「必ず儲かる」「確実に利益が出る』などの誘い文句
- 「無料」「安価なマニュアルの販売」
- 振り込みを指定された口座が個人口座
警察庁や国民生活センターなども上記のような呼びかけをしていますので、
一人で考え行動する前に、もう一度冷静になってください。
今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
これからも、新しい情報や経験を積極的に共有していきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただけると幸いです。