株式会社 誠商事(垣畑諴)の副業を調査!寄付型クラウドファンディングの真相は?

垣畑諴

こんばんは。

管理人のフクロウと申します。

当ブログにご訪問いただきありがとうございます!

当ブログでは、安心してしかも稼げる情報なのか独自の視線で見抜いていきます

さて、今回は
株式会社 誠商事(垣畑諴)の副業寄付型クラウドファンディング
引用元:https://idea-for-career.biz/

といった商材の実態を調査していきます。

スマホ在宅副業で確実に在宅で稼げるとのこと。

寄付型クラウドファンディングとは?

是非最後までご覧ください。

目次

株式会社 誠商事の寄付型クラウドファンディングの検証ポイント

株式会社 誠商事(垣畑諴)の副業、寄付型クラウドファンディングの検証ポイント

  • 株式会社 誠商事(垣畑諴)は信用できる会社なのか?
  • 誇大広告や虚偽記載の可能性は?
  • 高額なサポート費用を請求されたりしないか?
  • 実際 稼げるの?

一般的に知られるクラウドファンディングとは、プロジェクトを立ち上げたい人などに、不特定多数の人が、資金を供与する仕組みで、その見返りとしてリターンを受けるというものです。

しかし、株式会社 誠商事(垣畑諴)の寄付型クラウドファンディングは、少し意味合いが違っているようです。

どのようにして、確実に稼げるのか?

早く始めて稼ぎたいという気持ちは分かりますが、焦らず冷静に判断してください。

個人的には、調べれば調べるほど怪しい点が多くみられ、本当に稼ぐ事は難しいと思われます。

では、稼ぐ事が難しい理由を順番に説明していきます。

特定商取引法に基づく表記

株式会社 誠商事(垣畑諴)の寄付型クラウドファンディングの特商法の記載を確認します。

この特商法の記載が不十分だったり、また、そもそも記載がない場合は、まともなサービスを受けれる可能性は低いと公言しているようなものですよ。

会社名株式会社 誠商事
住所大阪府吹田市泉町2丁目22番2号 ウイング 101号室
代表取締役垣畑諴

特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。(引用元:https://idea-for-career.biz/tokushou.php

特商法の記載としては、電話番号やメールアドレスなどの連絡先が記載されておらず不十分な内容となっています。

特定商取引法(特商法)って?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
出典元:特定商取引法ガイド

株式会社 誠商事を調査

株式会社 誠商事は信用できる会社なのか?

まずは、国税庁法人番号公表サイトで確認してみます。

法人番号 9120901044100
法人番号指定年月日 令和3年3月30日
本店又は主たる事務所の所在地
      大阪府吹田市泉町2丁目22番2号ウィング101号室

法人としての登記はしっかりと出来ていました。

株式会社 誠商事のホームページを探してみたのですが、見つけることは出来ませんでした。

所在地を調査

株式会社 誠商事の住所は「大阪府吹田市泉町2丁目22番2号ウィング101号室」となっています。

検索してみると4階建てのマンションがヒットしました。

株式会社誠商事
株式会社誠商事 引用元:https://www.homes.co.jp/archive/b-35508227/

ごく普通のマンションに見えますが、ここで法人が営業しているのかといった印象です。

寄付型クラウドファンディングの概要

株式会社 誠商事(垣畑諴)の寄付型クラウドファンディングをまとめると以下のようになります。

  • 家事や仕事の合間にスマホ副業始めませんか?
  • スマホ在宅副業で圧倒的高収入月10万円以上稼ぐなら
  • 月に10万円や20万円は簡単に稼げる
  • ここでおススメする副業ならスキマ時間を活用して100万円以上稼ぐことも可能です
  • 最低月収30万円以上確約

スキマ時間にスマホで月30万円も稼ぐ事ができる寄付型クラウドファンディングとは?

LPで寄付型クラウドファンディングの説明がありました。

クラウドファンディングは、支援者とのつながりを通じて理想の生活スタイルを実現する手段として注目されています。

中でも寄付型クラウドファンディングは、従来のクラウドファンディングにあった課題を克服し、より手軽に支援者とのマッチング出来るのが最大の特徴です。

それで、どのようにして稼ぐのでしょうか?
支援者に何の見返りもなしに、お金を出してくれるとでもいうのでしょうか?

寄付型クラウドファンディングの流れは以下のようになります。

STEP.1 空メールを送信する
STEP.2 空メール送信後に返送されたURLに進んで、あなたのプロフィール情報を入力
STEP3. あなたの情報が出資者(支援者)に共有される
STEP4. 出資者(支援者)から連絡が来る
STEP5. マッチングが成立した場合クラウドファンディングを通じて支援手続きを進める

なんだか怪しいと思いませんか?

そんな簡単に出資者(支援者)がお金を出してくれる訳がありませんしね。

登録してさらに検証してみます。

登録~ネタバレ

検証の為に、LPから寄付型クラウドファンディングに登録してみます。

メールを送ると以下のような案内が届きました。

垣畑諴
垣畑諴

上記のURLをクリックすると、氏名・年齢などの個人情報を入力を求められます。

さらに、追加のメッセージが届き【援助を受ける】場合には、身分証明書の提出をするように求められます。

詳しい内容も分からない状況で個人情報を送ることは危険ですので、注意してくださいね。

身分証明書は送らずにいたのですが、このあと『出資者からお金が振り込まれた』との連絡が来ました。

しかも、数千万円もの大金が振り込まれたそうで、出金したければ手数料をギフトカードで支払えとあります。

ここで手数料を支払ってもお金を受け取れることはできず、さらに手数料の金額を上げて請求してくるものと思われます。

寄付型クラウドファンディングの口コミ

寄付型クラウドファンディングが気になる方にとって口コミが気になる方も多い事でしょう。

実際に実践された方の感想はとても意味がありますからね。

検索してみたのですが、現時点では稼げたという口コミは1件もありませんでした。

稼げるどころかネガティブな口コミを見つけました。

とりあえず登録した。沼田弘之なる人物から五千万譲渡する。
大阪のはずの住所がニュージーランドに。また、マネージャーの名前がMiles Galvin なる人物だった。

いきなり、5000万、差し上げますと見ず知らずの方からのメールが来て怪しいと思っていましたら、振込手続きをするので、5000円以上の、アップギフトカードを購入してくださいとのメールが来ました

全くかかわりのない人間にいきなり5000万円を送金するという人物はいませんよね。

もし、そんな事を言うってくる人がいたとすれば、今流行りの〇バイトかもしれません。関わらないで下さい。

まとめ

ここまで株式会社 誠商事(垣畑諴)の寄付型クラウドファンディングの実態を調査してきました。

まとめますと

  • 特商法に記載に不備があり信用できない
  • 誇大広告や虚偽記載の可能性あり
  • 個人情報を抜かれる恐れあり
  • お金だけ失う可能性あり
  • 良い口コミが無い

このような案件は危険ですので、近づかない方がいいです。絶対おススメできません。

被害に遭わないために以下のことに気を付けてください。

  • 「必ず儲かる」「確実に利益が出る』などの誘い文句
  • 「無料」「安価なマニュアルの販売」
  • 振り込みを指定された口座が個人口座

警察庁や国民生活センターなども上記のような呼びかけをしていますので、
一人で考え行動する前に、もう一度冷静になってください。

今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

これからも、新しい情報や経験を積極的に共有していきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただけると幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次