管理人の補欠くんです。
ブログご訪問ありがとうございます。
このブログでは、ネットで稼げると謳う副業商材が、安全に安心して稼げる情報なのか独自の視線でジャッジしていきます。
さて今回は、株式会社RuckUp(三浦哲也)が運営するトレードコンシェルジュ
引用元:https://investnavi104.com/?afl=tcon
といった商材をジャッジしていきます。
株式会社RuckUpといえば、このブログでも以前にトレナビといった商材を調査しています。
⇒株式会社RuckUpのトレナビを徹底調査!口コミや評判は?
トレナビではFX自動売買(EA)の案件でしたが、今回のトレードコンシェルジュとはどこが違うのでしょうか?
ごゆっくりとご覧ください。
トレードコンシェルジュとは
株式会社RuckUp(三浦哲也)が運営するトレードコンシェルジュのセールスページからいくつかのコピーをピックアップしてみます。
- 資産運用は専用システムにすべてお任せ
- 298,000円今だけ0円
- 導入まで専用コンシェルジュがサポートするから安心
- 選ばれて3周年
- 登録者限定現金50,000円無料プレゼント
- すべておまかせ自動資産運用システム
- ボタンを1タップでシステムを起動したら完全自動で利益を追求し続ける

セールスページからは投資系の自動売買システム案件という事は分かりました。
「完全自動で稼げる」「登録者には現金50,000円をプレゼント」と魅力的な言葉が並んでいますね。
セールスページから見る問題点
トレードコンシェルジュのセールページを見ると、操作はボタンを1タップ、誰でも簡単に稼げると謳っています。
しかし、自動資産運用システムの具体的に内容は不明で、またいくら稼げるのかも不明のままです。

安易な気持ちで参加すると後で悔しい思いをすることになりますので、焦らず冷静に判断してください。
特定商取引法に基づく表記
株式会社RuckUp(三浦哲也)が運営するトレードコンシェルジュの「特定商取引法に基づく表記」を確認します。
運営者 | 株式会社RuckUp |
運営責任者 | 三浦哲也 |
所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C |
連絡先 | mail@investnavi104.com |
特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。(引用元:https://investnavi104.com/s/imgs/9/landing/law/toku.html)
特商法の記載は確認できました。
しかし、特商法の記載に電話番号の記載がありません。
株式会社RuckUpを調査
株式会社RuckUpは信用できる法人なのか調べてみます。
国税庁法人番号公表サイトより確認します。
・法人番号 9030001149965
・法人番号指定年月日 令和4年9月6日
・本店又は主たる事務所の所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
株式会社RuckUpは、これまでに2回住所を変更をしていることが判明しました。

株式会社RuckUpは、広告代理業、webマーケテイング、web開発を手掛けている会社のようで、投資アプリの開発は専門分野ではないようです。
ホームページはコチラ⇒https://ruck-up.jp/
所在地を調査
株式会社RuckUpの住所は「東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C」となっています。
検索するとバーチャルオフィスのGMOオフィスサポート 渋谷オフィスという事が判明しました。

これまでに2回も住所変更していることから、バーチャルオフィスを利用しているのには、信用性に欠けるものがあります。
登録~ネタバレ
セールスページから申し込みLINE追加します。

さっそく以下のメッセージが届きます。
はじめまして! このたびは「トレコン」にご登録いただき、誠にありがとうございます
早速ですが、****さんだけに特別なプレゼントのお知らせです! ただいま、3分で終わる簡単なアンケートにお答えいただいた方【全員】に、 以下の豪華特典をお約束させていただきます。
特典1:永久無料&回数無制限サポート! 専門スタッフがあなたの資産運用を徹底的に支える専用サポートLINEにご招待します。 初心者の方でも安心して取り組めますよ!
特典2:ヘルプサポート登録者限定の特典! 今後リリース予定の追加ツールや、表には出ないシークレット特典などを優先的にお届けする権利もプレゼント! まずは、****さんのことを少し教えてください。 ▼3分で完了!アンケートはこちらから▼
アンケートに回答するように促されます。

ここで注意しなければならないのが、名前に電話番号などを記入しなければなりません。
個人情報を教えることは、後々に電話による勧誘を受けることになりますので、安易に教えたりしないでください。
トレコンは怪しい?!
トレコンのシステムを使うには、FXTF (ゴールデンウェイ・ジャパン)の口座開設をすることが必須となります。

LINE登録したものの、具体的な内容や報酬など説明は一切なく、いきなり口座開設するようにと勧めてくることに違和感しかありません。
さらには、トレコンシステムの他に、副業を紹介してきます。
結局は、トレコンの最大の目的はFXTF (ゴールデンウェイ・ジャパン)の口座開設をさせることで貰える報酬目的であり、またそれ以外の副業も紹介することで得られる報酬目当てのアフィリエイトです。
決して個人に稼がせようとは思っていません。
料金
株式会社RuckUp(三浦哲也)が運営するトレードコンシェルジュのFX自動売買システムを利用するには、サポート費用を請求されます。
298,000円
個人情報を教えることにより、電話による執拗な勧誘に悩まされることになります。
口コミはあるの?
株式会社RuckUp(三浦哲也)が運営するトレードコンシェルジュの口コミを検索してみたのですが、もちろん稼げるといった口コミは見つけられません。
まとめ
株式会社RuckUp(三浦哲也)が運営するトレードコンシェルジュはおススメしません。
- 特商法の記載に不備がある
- 稼げる根拠が記載されていない
- 口コミが無い

今回調査した株式会社RuckUp(三浦哲也)が運営するトレードコンシェルジュは、以前にも調査したトレナビ同様、稼げる案件ではありません。
『IB報酬を得る目的』であり、稼げる根拠がどこにもみあたりません。
これまでにもFXの自動売買の案件は多く調査してきましたが、簡単やワンクリックでというのは、良い口コミはありませんでした。
簡単に個人情報を教えないでくださいね。
悪質な副業商材には次のような特徴があるので、覚えておいてくださいね。
1.運営会社の情報があまり載っていない。
2.SNSなどで広告をよく出している。
3.「簡単に稼げる」「高額収入」などのアピールが過剰。
4.成功事例ばかりアピールしている。
5.稼ぐための方法が簡単すぎる。
6.SNSのダイレクトメッセージなどで勧誘してくる。
7.最初に情報商材を売りつけるなど、お金を要求してくる。
これからも、新しい情報や経験を積極的に共有していきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただけると幸いです。