管理人の補欠くんです。
ブログご訪問ありがとうございます。
このブログでは、ネットで稼げると謳う副業商材が、安全に安心して稼げる情報なのか独自の視線でジャッジしていきます。
さて今回は、合同会社SecondInnovation(松村真吾)が運営するジブンブランド∞AI
引用元:https://www.jibunbrand-unity.com/
といった商材をジャッジしていきます。
この商材は、Instagramを活用した発信力、収益化のノウハウを中心に、ブランディング・ライティング・画像構成までを一貫して学べるコンサルサービスとなっているようです。
いくつか疑問点もあり調査してみましたので、ごゆっくりとご覧ください。
ジブンブランド∞AIとは
合同会社SecondInnovation(松村真吾)が運営するジブンブランド∞AIのセールスページからいくつかのコピーをピックアップしてみます。
- オンライン完結型
- 東大卒監修×実践型アカデミー
- Instagram未経験の東大卒アフィリエイターがビジネス思考×AI活用で1ヵ月1万フォロワーを達成!!
- その再現ノウハウを10日間で完全習得できる
- 思いを形に変えるならジブンブランド(ゴール達成まで徹底サポート)
- 今なら7万円お得にはじめられる

AIを使って、Instagramアフィリエイトで最短で収益を上げると謳っています。
セールスページから見る問題点
ここまででの疑問は、AIで生成した記事をそのままブログ記事にアップして、果たしてアクセスが伸びるのか?ということです。
同じような見た目サラっとした記事ばかりが続くようになり、また、それを実践している人が増えれば増えるほど似たような記事内容となり、Googleから嫌われることになりかねません。

安易な気持ちで参加すると後で悔しい思いをすることになりますので、焦らず冷静に判断してください。
特定商取引法に基づく表記
合同会社SecondInnovation(松村真吾)が運営するジブンブランド∞AIの「特定商取引法に基づく表記」を確認します。
販売事業者名 | 合同会社SecondInnovation |
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12 |
運営責任者 | 代表 松村真吾 |
info△jibunbrand-unity.com | |
電話番号 | 06-6318-9007 |
特商法は主なものを一部抜粋して掲載しています。(引用元:https://www.jibunbrand-unity.com/blank)
特商法の記載は確認できました。
しかし、特商法の表記があるから絶対安心ということではありません。
合同会社SecondInnovationを調査
合同会社SecondInnovationは信用できる法人なのか調べてみます。
国税庁法人番号公表サイトで調べたところ、合同会社SecondInnovationは見当たりませんでした。

登記されていないとのことで、電話番号など調べていくうちにある事実が判明しました。
社名が変更されていた!
合同会社SecondInnovationは、株式会社Unityに社名を変更していたことが判明しました。
国税庁法人番号公表サイトより
・法人番号 5120003018709
・法人番号指定年月日 令和3年1月14日
・本店又は主たる事務所の所在地
大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12
この会社の変更履歴を確認すると、設立から5年未満の間に3度の住所変更と1度の社名変更がされています。

このように短期間で住所変更を繰り返したり、社名を変更したりするのには、何かしらの理由があるのではと想像してしまいます。
というのも、過去の評判やトラブルを隠蔽する目的であったりと過去にもそのような法人が存在したのは事実です。
どちらにせよ、この特商法に記載されている社名で営業していること自体、怪しいと言わざるを得ません。
所在地を調査
事務所の所在地は「大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12」となっています。
検索してみるとここは、バーチャルオフィスという事が判明しました。
ここでの営業実態はないということです。
しかも、このビルは怪しい悪徳業者のアジトと化していることは、有名な話です。
ここに拠点を置き営業しているということは、正直関わらない方が良いといえます。
登録~ネタバレ
合同会社SecondInnovation(松村真吾)が運営するジブンブランド∞AIの流れは以下のようになっています。

早速、セールスページからLINE登録すると以下のメッセージが届きました。
初めまして! AI Writingの公式LINEを追加して頂き有難うございます
こちらの公式LINEは総合窓口になります
サポートするにあたり、下記情報をお送り下さい
—————————– ・お名前(フルネーム) ・受講コース名 —————————– ご連絡をお待ちしております
この後、案内に従っていくと、コースと料金の説明があります。
コース料金
ジブンブランド∞AIのセールスページには、5万円~としっかり記載されています。

コースと料金が判明しました。
プレミアムコース330,000円
しかし、後程でてきますが、口コミによると約40万〜50万を請求されたとのことで、かなり高額な費用が発生しています。
口コミはあるの?
合同会社SecondInnovation(松村真吾)が運営するジブンブランド∞AIの口コミを検索してみたのですが、多くの苦情が寄せられていました。
・金額は3段階に分かれており安いもので14万程度
・3つのプランを紹介され金額14万〜47万
・合同会社Second Innovationは、電話番号を調べても出てこず、会社の住所もググッたら、看板に名前がない。
指導料として、3段階あり、最高40万で月収80万~と記載されてました。
・LINEも24時間体制でサポートなんて嘘、こちらが何も質問しなければ向こうからLINEで状況把握などは全くない
・40万支払ってしまいました。1ヶ月やってみて、明らかにおかしいと感じ、返金させて欲しいと伝えたところ8万しか返金できないと
セールスページの料金は5万円、という記載されていますが、実際には『40万円支払わなければ稼ぐことはできない』と説明してくるようです。
実際に参加された方の口コミでは、サポートも期待したものではないようですね。
まとめ
合同会社SecondInnovation(松村真吾)が運営するジブンブランド∞AIは、おススメしません。
- 運営会社が信用できない
- 良い口コミが無い
- 高額なプランへ勧誘される

今回調査した合同会社SecondInnovation(松村真吾)が運営するジブンブランド∞AIIは、とにかく会社の信用性に欠ける結果となりました。
また、参加された方の苦情も多く寄せられています。
参加を考えていた方は、冷静になり判断してください。
悪質な副業商材には次のような特徴があるので、覚えておいてくださいね。
1.運営会社の情報があまり載っていない。
2.SNSなどで広告をよく出している。
3.「簡単に稼げる」「高額収入」などのアピールが過剰。
4.成功事例ばかりアピールしている。
5.稼ぐための方法が簡単すぎる。
6.SNSのダイレクトメッセージなどで勧誘してくる。
7.最初に情報商材を売りつけるなど、お金を要求してくる。
これからも、新しい情報や経験を積極的に共有していきたいと思いますので、引き続きお付き合いいただけると幸いです。